ジャンク品・HDD無で4000円くらいだから買ってみた。反省はしていない。
起動すると死ぬほどうるさい。
本来ならDataDomain OSっていうのが入ってるはずなんだけど消去されてた。残念。
仕方ないのでWindowsかCentOSでも入れようかなと思っている。
中身はこのへん参考に↓
https://drive.google.com/drive/u/0/folders/0By4VGU6WTDtXdEZyZ2c0bWN0WE0
ストレージというからには専用ハードウェアが使われてるのかと思ったけど中身は普通のPCサーバなんすねー。ソフトウェアが特別なんですねー。
Core 2 Duo E8400 (2core 3.0GHz)
DDR2-800 ECC 2GBx4=8GB
RAID石 88SE6445
謎の板が搭載されているのですが詳細がまったくわからずドライバも不明で使えません。誰か助けてください。
MM-5453という型番までは突き止めたんですがドライバが見つからないです。WindowsでもLinuxでも構わないので誰かドライバください。
もともとはDataDomainという会社が作っていたんだけどその会社は(EMC Styleで有名な?)EMCに買収された。そのEMCもDELLに買収されたという。
EMCはいろんな動画作ってておもしろい。何の会社だっけ。