いろいろな反射材のレビュー

左と中央:3Mプリズム高輝度タイプの蛍光グリーンと蛍光オレンジ・右:季和ソフトの黒

反射テープが好きで、自転車に貼るためのいろいろな反射材を買って試してみました。レビューみたいな感じでまとめてみたのでなんか活用してください。
続きを読む “いろいろな反射材のレビュー”

2TBを超えるHDDをPCで使う話(GPTとMBRについて)

かんたんな説明

2TBを超えるHDDをPCで使う話。
OS起動用に使いたい場合、ややこしい条件がある
OSを入れない、データ用ならほとんどすべてのPCで使える

つまり、
データを保存する用に増設するなら安心して購入してOK
OS用に2TB以下のHDD+データ用に2TB以上のHDDをつなげるのもOK

結論

  • 2TB超のHDDにはGPTが必須
  • GPTのHDDを読み書きするためにはGPTの読み書きに対応したOSが必要
    • 現在広く使われているOSはほぼすべて対応している
  • GPTのHDDからOSを起動するには”UEFI対応マザーボード”と”UEFIからの起動に対応したOS”が必要
    • 第四世代Core iシリーズ(Haswell)以降のPCはUEFIにほとんどすべて対応している
    • Windowsは64bit版はUEFI起動可能、32bit版はUEFI起動不可
  • 古いチップセット・古いSATA-USB変換機を使うときに2TB超のHDDが正常に使えないことがある
    • かなり珍しい現象なので基本的に心配しなくてよい

続きを読む “2TBを超えるHDDをPCで使う話(GPTとMBRについて)”