


展示機を触ってたら意識を失ってその場で買ってしまった。ただ展示機を触りに来ただけで、買う意思はまったく無かったんだけどなあ。
折り畳みスマートフォン、完全にバカにしていて買う気もなかったんだが、実物を触ったら感動してしまってな……。
変態機種が好きで、「ただのスマートフォンには興味ありません。この中にQWERTYキーボード、大型イメージセンサ、変態機種があれば私のところに来なさい。以上」と公言してたけど、まさか折り畳みスマートフォンを買うことになるとは思っていなかった。
画面が電子ペーパーの端末とか、LGの2画面とか、5G対応のが欲しいなあと思っていたんですが。
技術の進歩ってスゲーなあと思った。あんな変態的機構が量産されてマトモな価格で売られてるのは本当にスゴい。
厚さ30μmのガラスが曲がるのはヤバすぎる。脳が追い付かない。耐久性が不安だけどまぁ深く考えないことにしましょう。
Galaxy Foldはコンセプトモデルみたいな感じだったけど、Galaxy Z Flipはターゲットを一般人向けにした感じがある。
スペック
- とてもきれいな画面
- はやいCPU
- 値段がとても高い
携帯電話売場の様子
携帯電話を買う気は皆無で、5G対応の展示機を触っていたのだが、SAGIT特販部隊員に捕まってしまったのが運の尽きであった。 なんの事前調査もなしに買う羽目になってしまった。
結局、2時間ほど特販部隊員とオススメ機種の説明聞いたりとか、価格交渉とかプランの検討とかをやった。その後1時間で手続きと開通を行った。
スタッフが携帯電話の契約とるために2時間も粘るなんてことは今までなかったんですが、今はそこまでやる必要があるほど携帯電話の契約がとりづらくなってしまっているんだなあと思った。やっぱり割引22000上限は厳しすぎるって。携帯電話ショップのスタッフの仕事って大変だなあと思った。
UQモバイルのMNP引き止め割引事情
- UQモバイル→auにMNPするなら、機種代金の特別割引を提案される
- Galaxy A20等のローエンド機種のみ対象(ハイエンド機種は対象外のようだ)
- 乞食ポイントは今はやってない