カローラスポーツに純正HUDを後付け [配線編]

カローラスポーツHUD後付けシリーズ
  1. 動作確認編
  2. 配線編 (この記事)
  3. 取付編

前回記事では、仮配線を行ってHUDが正常に動くことを確認した。
本記事では、取付のためにちゃんとした配線を作る。

続きを読む “カローラスポーツに純正HUDを後付け [配線編]”

カローラスポーツに純正HUDを後付け [動作確認編]

カローラスポーツHUD後付けシリーズ
  1. 動作確認編 (この記事)
  2. 配線編
  3. 取付編

はじめに

カローラスポーツHV (ZWE213H)のGグレードに純正HUDを後付けしたい!
(本来ならばカローラスポーツGグレードにHUDは取り付けできない。最上位GZグレードのみHUDを付けられる)

というわけで、HUDモジュールを買ってきて仮配線して動作確認した。

結論: 配線すれば自動で認識して動作する。
速度・HVインジケーター・ACC状況・カーナビの案内、HUD輝度設定など、すべての機能が正しく動作する。

  • 純正HUDモジュール 型番: 83108-1E060
  • デンソー製
HUDモジュールを動作させた様子。上下が反転しているが、これをフロントウインドウで反射させると正しい向きになる
GグレードのメーターにHUD設定が出るという、本来ならばありえない光景
続きを読む “カローラスポーツに純正HUDを後付け [動作確認編]”

ジャンクルンバ運用ガイド [購入から運用開始まで]

— ロボット掃除機を安く入手し、安く運用する —

レンタルビデオ店のゲオにて、9/1~9/26限定で中古白物家電(生活家電/調理家電/季節家電)が80%割引になるという素晴らしいセールをやっています。(8/31まで50%割引セール、9/1からは80%割引セール)
このセールのおかげで、あこがれのロボット掃除機と空気清浄機を激安でゲットできました。

不採算な中古家電販売から撤退しようとしているのでしょうか。産廃業者に金払って在庫を廃棄するよりは原価割れでも売ったほうがマシという雰囲気を感じます。
多大な売り場面積を占有するわりに回転率は低く、買い取ってから売り場に並べるまでに清掃の手間がかかる中古家電は儲からないのでしょう。
ちなみに、ゲオの中古スマートフォン事業は非常に頑張っていて好感が持てます。中古スマートフォンに延長保証を付けられたりMNPで値引してくれるのは知る限りゲオしかありません。ゲオで中古スマートフォンを買った話はそのうち書きます。

というわけで、ゲオで動作未確認ジャンク扱いのルンバ780を500円で買ってきました。しかしバッテリー劣化とブラシの摩耗が見られたので、5000円で互換バッテリーと交換用ブラシセットを購入し、運用できる状態に整備しました。
この経験を踏まえ、中古ルンバの選び方と運用方法について書いていこうと思います。

500円で買ったルンバ780
続きを読む “ジャンクルンバ運用ガイド [購入から運用開始まで]”