2021年の振り返り
買ったもの
- 冷蔵庫
- 日立 R-V32NV
- 80000円
- 空気清浄機 ダイキン
- 中古で5000円くらい
- 48型有機ELテレビ LG OLED48CXPJA
- 50000円
- ゲーミングPC OMEN 30L RTX3080
- 250000円
- ルンバ
- スタッドレス
- 携帯電話
- ヘッドホン Philips Fidelio X1S
- ワイヤレスイヤホン SONY WI-1000X
- ワイヤレスヘッドホン Anker Soundcore Life Q35
- SSD
iPhone 12mini 128GB
ソフトバンクにMNP転入で32000円くらいで購入。小さくていいね
2018/12のPayPay20%還元で買ったBlackBerry KEY2のバッテリーがダメになってきたので、そのうちメイン機を12miniに移行しようかと考えている。
Pixel 3 XL
ゲオモバイルで中古で購入。OCNモバイルONE契約で22000円引き適用で2000円くらいで購入。
Google Photosにタダでアップロードのために使っている。 Google Photos容量無制限が終わったら売却する予定。
iPhone SE2
MNPで一括1円だったので乱獲した。そのせいでauを短期解約したので1年間のブラックリスト入り。
5台買って家族に譲渡して残りは売却した。
ヘッドホン Philips Fidelio X1S
自宅用にAliExpressで購入。けっこういいよ。
ワイヤレスイヤホン ソニーWI-1000X
大須のアメ横ビルで中古で5000円で購入。やっす。
ワイヤレスヘッドホン Anker Soundcore Life Q35
Amazonブラックフライデーセールで8792円
↑のワイヤレスイヤホンを愛用していたのですが、毎日使ってたら外耳炎みたいな症状が出てきたので使うのをやめた。
完全ワイヤレスで1日付けっぱなしにできて良かったんですが、カナル型は通気性が無なので長時間つけるのは良くない。
なのでヘッドホンに変えることにした。
ソニーWF-1000XM4の限定モデルを買おうと思ったら数時間で売り切れてしまい、キレた。なのでAmazonのブラックフライデーでちょっと安くなってたAnkerのコレを買った。 結構いい感じです。おすすめ
外耳炎はアルコールと酢を混ぜた液体を耳の穴に入れると改善するとMSDマニュアルに書いてあるので、イソプロパノールと米酢を混ぜた液体を風呂後に耳に入れるのを毎日やったら改善した。ありがとうMSDマニュアル。
メガネ拭き
自分の中では、東レのトレシーと三菱ケミカルの不織布が最強のメガネ拭きです。
最高のメガネ拭きって言われたり言われなかったりするトレシー。
普通のトレシーはクソ高いが、トレシーMKは業務用なので安い。24×24cm 10枚で2600円程度。
使った感じは、普通のトレシーと一緒ですね。やっぱりトレシー良いです
セリアで売ってる三菱ケミカルの不織布を使ったメガネ拭きも非常に良いです。100円で8枚。使い捨てですが、丁寧に使えば1枚を1ヶ月くらい使えます。
買わなかったもの
- Galaxy Z Fold3
- 欲しかったが~~~~~~24万円は高くて買えなかった~~~~~~
- 1年待てば中古相場が10万くらい値下がりするだろうし、それを狙えばいいかと思った
- 48型有機ELテレビ LG OLED48CXPJA(新品)
- セールで10万円で売ってたので悩んだ
- 新品で買うのはやめて中古の安いやつを買った