手振れ補正ユニットの超音波モーターを駆動する

デジカメ用の超音波モーターを動かします。XYの2軸のアクチュエータで、物体をサブミクロンオーダーで精密に動かすことができます。
前回作ったレーザー顕微鏡の改良のために、物体を精密に動かすステージが必要だったので、手振れ補正ユニットを試してみます。

なにこれ

コニカミノルタが開発した、デジタル一眼レフカメラ用のセンサーシフト方式手振れ補正ユニットです。(コニカミノルタが開発、その後ソニーがコニカミノルタのカメラ部門を買収)

コニカミノルタ・ソニーのAマウント機に入っています。
ちなみにEマウント機の手振れ補正ユニットは超音波モーターではなくボイスコイルモータを使ってるらしいです。参照:ifixit α7R II

コイツには SIDM型リニアアクチュエータ が2本付いており、X・Y軸でイメージセンサを動かすことができます。

Image stabilizer group Anti shake assy Frame repair parts For Sony DSLR-A230 A330 A380 Camera
Image stabilizer group Anti shake assy Frame repair parts For Sony DSLR-A230 A330 A380 Camera
続きを読む “手振れ補正ユニットの超音波モーターを駆動する”