SunFire T2000でSolarisからCPU温度を表示する

ZabbixでT2000の温度を監視したかった。
結果が返ってくるまで10秒くらいかかるので注意。Zabbixの場合はServerとAgentの設定ファイルのTimeoutを10以上にする必要がある。

#!/bin/sh

if [ $# -ne 1 ]; then
        prtpicl -v -c temperature-sensor | awk '$0~/Label/ || $0~/:Temp/ {print $2}'| awk '{if(NR%2)ORS=" ";else ORS="\n";print}'
        return 0
fi
prtpicl -v -c temperature-sensor | awk '$0~/Label/ || $0~/:Temp/ {print $2}'| awk '{if(NR%2)ORS=" ";else ORS="\n";print}' | grep "$1" | awk '{print $2}'

続きを読む “SunFire T2000でSolarisからCPU温度を表示する”